エイサー会館オープン記念企画〜スペシャルトークセッション

2018年3月25日のフェイスブックへの投稿より

エイサー会館オープン記念企画〜スペシャルトークセッション


沖縄市池原青年会
「 鉦(カネ)を打ち鳴らしながら踊る「ケンケナー」は、沖縄市では当青年会でしか踊られていません。戦時中に使用された砲弾を利用して作られた鉦は、演舞を先導する大事な役目を担います。戦前より踊られている型を変えることなく、永きに渡って継承しています。全体的に、スローテンポでシンプルな演舞が特徴です」という紹介でした。
https://www.facebook.com/100006213540233/videos/2001992440017855/

うるま市具志川青年会
子どもの時(1960年代)にラジオから流れてきた民謡のようで、具志川青年会の選曲は泣けてきます。具志川青年会の青年会長は二十歳。最近、青年会長の年齢が若い傾向になっている。
https://www.facebook.com/100006213540233/videos/2002010656682700/

沖縄市中の町青年会
2000年?に復活。2011年に観た時とは違う印象をもった。キレキレだ。だが、その中にも優雅さがある。これは話題になるのも無理ない。
https://www.facebook.com/100006213540233/videos/2001999816683784/